マイクロソフトから新しいBingのチャットAI使えるようになったよ、というお知らせが来たので、ちょくちょく使っている。
ChatGPTよりも、こちらの方が使いやすいかもしれない。
BingのチャットAIは質問内容に合わせてWEB上の情報を収集し、必要な部分を要約して表示する、という仕組みになっているようだ。
どのサイトから引用した情報なのかがわかるようになっており、文章と回答の下にリンクがはられるので、元のソースを確認しに行くことができるようになっている。
ChatGPTはそういった仕組みがないので、何を根拠にそう回答しているのかがわからなかったが、その点がBingのチャットAIでは解消されている。
この仕組みであれば元のサイトへのアクセスが発生することもあるので、一方的にチャットAIが情報を搾取してアクセスを集めてしまう、というようにならなくなっている。
チャットAIを使っていて思うのは、普段見ているWEBサイトは無駄が実に多いな、ということだ。
トップロゴにメニュー、記事のトップの画像、途中に何枚も貼られている画像、前置きのテキスト、だらだらと縦に長い記事、あるいは途中で区切って分割してある記事、あちこちに挟まれる広告、しつこくついてくるアンカー広告、などなど、必要な情報以外の要素が多くなりすぎている。
その結果、ユーザビリティは置き去りにされ、いかに検索エンジンに評価されるか、という観点で作られたサイトが上位に表示され、検索で情報を得ることを不快で面倒なものにしていることが多い。
チャットAIはそんなサイト群から必要な情報だけを抜き出して、端的なテキストで要約して表示するので、無駄がないのがいい。
情報を摂取するにあたり、簡潔であることがいかに重要で快適なのかということが、チャットAIを使うことによってわかり、いかに無駄な要素に触れさせられることがストレス源になっていたのかを理解した。
チャットAIの利便性はとても高いので、これまでのキーワード検索から、チャットAIに質問して調べる、というようにネットでの情報収集の行動様式に大きな変化が生じるのは、確かなように思われる。
少なくとも私は、これまでのようにキーワード検索をしてサイトにアクセスして情報を見る、という行動はあまり取らなくなっていくだろう。
0になる、というところまではいかないかもしれないが。
Googleがこの変化に対して最大限の警戒心を持っているそうだけど、当然の反応だと思う。
すでに世の中は変わってしまっていて、これが元に戻ることはないだろう。